| 
   あすなろ図書館 医療・健康・福祉図書リスト | 
||
Ⅱ.1.21生活習慣病・その他の病気:骨粗鬆症  | 
||
| 総目次に戻る 前に戻る | 
  | 
|
| 書 名 | 専門のお医者さんが語るQ&A 骨粗しょう症 | ||||
| 著者名 | 廣田憲二(日本生命済生会付属日生病院副院長) 廣田孝子(辻学園栄養専門学校教授・中央研究室室長)  | ||||
| 出版社 | 
  保健同人社 | 
  出版年 | 
  2007年9月 | 
  ページ数 | 
  181p | 
 
| 内 容 | 骨粗鬆症の症状、検査、診断や治療から日常生活の中での改善や予防法などについて解説されている。 | ||||
| 書 名 | 骨粗鬆症の治療と食事療法 組み合わせ自由な新レシピ付き | ||||
| 著者名 | 林 泰史(東京都リハビリテーション病院院長) 小山律子(栄養士)  | ||||
| 出版社 | 
  日東書店 | 
  出版年 | 
  2006年7月 | 
  ページ数 | 
  218p | 
 
| 内 容 | 骨や骨粗鬆症の基礎知識から治療法や骨を丈夫にする生活療法についてわかりやく解説。食事療法のレシピも紹介されている。 | ||||
| 書 名 | やさしい骨粗鬆症の自己管理 改訂版 | ||||
| 著者名 | 森井浩世(大阪市立大学名誉教授) | ||||
| 出版社 | 
  医薬ジャーナル社 | 
  出版年 | 
  2006年3月 | 
  ページ数 | 
  47p | 
 
| 内 容 | 骨折を招きやすく、「寝たきり老人」の原因ともなる骨粗鬆症の成因、食事・運動面らの予防法、検査や薬物療法などについてわかり易く解説している。 | ||||
| 書 名 | 健康百科22 気になる骨粗鬆症 | ||||
| 著者名 | |||||
| 出版社 | 
  集英社 | 
  出版年 | 
  2005年7月 | 
  ページ数 | 
  35p | 
 
| 内 容 | 骨粗鬆症を知る あなたの骨「の健康度をチェック あなたの骨のもろさどのレベルですか? くわしく知りたい!骨粗鬆症の検査 あなたにかわって受けてみました 骨太の生活を送るために 今日から始める骨を丈夫にする生活 骨粗鬆症の治療に取り組む病院142 他  | ||||
| 書 名 | 骨粗鬆症テキスト 予防と治療の正しい理解のために | ||||
| 著者名 | 森井浩世(大阪市大学名誉教授・藍野学院短期大学教授) | ||||
| 出版社 | 
  南江堂 | 
  出版年 | 
  1999年4月 | 
  ページ数 | 
  101p | 
 
| 内 容 | 骨粗鬆とはどのような病気か、その臨床症状、診断、薬剤・食事・運動療法などについて詳しく解説された骨粗鬆症の入門書。 | ||||
| 書 名 | 丈夫な骨をつくろう:骨粗しょう症の予防 | ||||
| 著者名 | 小林修平(国立健康・栄養研究所所長)監修 日本健康運動指導士会編  | ||||
| 出版社 | 
  第一出版 | 
  出版年 | 
  1991年9月 | 
  ページ数 | 
  101p | 
 
| 内 容 | 骨粗鬆症とはどのような病気か、その予防法として食事・運動について具体的に解説されている。 | ||||