静岡がんセンターのピア・サポート

「ピア・サポート」とは、同じ体験をした仲間(ピア)が、相互に助け合う(サポート)ことで、がんを自身が体験、もしくは家族として体験された方の支え合いのことを指します。
静岡がんセンターでは、「患者サロンやまなみ」で開催する「がんピア・サポートサロン」と「AYA・こどもサポートチーム」が開催する「こどもをもつがん患者・家族の座談会」の2つを「ピア・サポート」として行っています。

興味があるところのボタンをクリックしてください。

患者サロンやまなみの「がんピア・サポートサロン」

「患者サロンやまなみ」では当院でがん治療をしたあるいは治療をしている患者さんやご家族の中から、
「ピア・サポータ―」となっていただける方を募集し、現在約10名のピア・サポーターが医療者とともに
「がんピア・サポートサロン」の運営に参加され、定期的に会を開催しています。
なお、「ピア・サポーター」とは、がん体験者でなければわからない心の内を理解し、「がんと共に生きる」
ことを支える活動をしてくださるがん体験者・家族です。ここで活動するピア・サポーターは、活動に必要な
知識を身につけた(養成研修を修了した)方々です。

「がんピア・サポートサロン」について

学習会と組み合わせて行う形式の時もあります。学習会に参加しなくても「がんピア・サポートサロン」のみ
参加することができます。共感したり、学んだり・・・抱えているものが少し軽くなるかもしれません。

今後の「がんピア・サポートサロン」の開催予定・内容は以下をご参照ください。

次回の開催日時 2025年5月22日(木)14:00~15:00 詳細はこちら
その後の開催
予定月
2025年6月、8月、10月、12月、2026年2月
※開催日時は決定次第公開します
※6月、10月、2月は学習会との組み合わせて行います
対象者 がん患者さんとそのご家族
※静岡がんセンターでの治療歴がなくても参加できます
申込み 事前申込みは不要
参加費 無料
内 容 基本的にはその場に集まっていただいた方とピア・サポーターで自由に語り合って
いただきます(医療者も参加する場合があります)。
学習会と組み合わせる場合は、学習会にはテーマはありますが、「がんピア・サポー
トサロン」では学習会のテーマに沿ったものとは限りません。学習会と組み合わせない場合は、ピア・サポーターの体験談を始めに5~10分程度お話させていただくこともあります。
会 場 患者サロンやまなみ(病院1階)
お問合わせ先 患者サロンやまなみ TEL:055-989-5222㈹
2024年度の
活動
2024年度は5回のピア・サポートの活動を行っています。5回のうち4回は学習会との組み合わせで行いました。詳細はこちら

「こどもをもつがん患者・家族の座談会」

この座談会は、子育て世代のがん患者や家族(子どもも含む)が、それぞれの悩みや疑問などを共有し、
「ひとりじゃない」と感じられる場を目指して開催しています。
大人とこども別々のプログラムがあり、大人のみでも参加できます。

当院には多職種で構成されているAYA・こどもサポートチームがあり、当日もチームメンバーが参加します。
当チームはさまざまな経験や立場の方々が支え合うピア・サポートを大切にしています。

開催日時 ① 2025年6月28日(土) 9時45分~11時30分
② 2025年12月6日(土) 9時45分~11時30分
対象者 静岡がんセンターで治療を受けている子育て世代の患者さんとそのご家族
申込み 事前申込み制
① 2025年 月 日~6月26日まで 申込はこちら
② 決定次第公開
参加費 無料
内容 ・大人のプログラム
  フリートークの場などにより、病気を抱えながら育児する中での悩みや疑問を
  皆で共有し、これからの生活に役立ててもらうためのプログラムです。
・こどものプログラム(6歳~)
   遊びや院内ツアーなどを行います。
  こどもたちが同じような立場の仲間と出会い、がんについて学ぶと共に、遊びや
  アクティビティをとおして、自分の気持ちを伝えたり、考えたりする力を育む
  ためのプログラムです。  
受付会場 静岡がんセター研究所1階
お問合わせ先 小児科 チャイルド・ライフ・スペシャリスト よろず相談
電話:055-989-5222㈹

 

 

患者支援・相談

患者支援・相談